bg_head

 

 

海洋環境領域/助教 関口俊男

 

【学術論文】(2010年以降)

1.      Suzuki, N., Ogiso, S., Yachiguchi, K., Kawabe, K., Makino, F., Toriba, A., Kiyomoto, M., Sekiguchi, T., Tabuchi, Y.,  Kondo, T., Kitamura, K., Hong, C.-S., Srivastav, A.K., Oshima, Y., Hattori, A., Hayakawa, K., 2015,  Monohydroxylated polycyclic aromatic hydrocarbons influence spicule formation in the early development of sea urchins (Hemicentrotus pulcherrimus). Comparative Biochemistry and Physiology Part C, 171, 55-60.

2.      Yachiguchi, K., Sekiguchi, T., Nakano, M., Hattori, A., Yamamoto, M., Kitamura, K., Maeda, M., Tabuchi, Y., Kondo, T., Kamauchi, H., Nakabayashi, H., Srivastav, A.K., Hayakawa, K., Sakamoto, T. and Suzuki, N., 2014, Effect of inorganic mercury and methylmercury on osteoclasts and osteoblasts in the scales of the marine teleost as a model system of bone. Zoological Science, 31, 330-337.

3.      Suzuki, N., Maruyama, Y., Nakano, M., Hattori, A., Honda, M., Shimazaki, Y., Sekiguchi, T., Kamauchi, H., Mishima, H., Wada, S., Srivastav, A.K., Hayakawa, K. and Oshima, Y., 2014, Increased PGE2 has a positive correlation with plasma calcium during goldfish reproduction. Journal of the Faculty of Agriculture, Kyushu University, 59, 97-101.

4.      Yachiguchi, K., Matsumoto, N., Haga, Y., Suzuki, M., Matsumura, C., Tsurukawa, M., Okuno, T., Nakano, T., Kawabe, K., Kitamura, K., Toriba, A., Hayakawa, K., Chowdhury, V.S., Endo, M., Chiba, A., Sekiguchi, T., Nakano, M., Tabuchi, Y., Kondo, T., Wada, S., Mishima, H., Hattori, A. and Suzuki, N., 2014, Polychlorinated biphenyl (118) activates osteoclasts and induces bone resorption in goldfish. Environmental Science and Pollution Research, 21, 6365–6372.

5.      Yano, S., Kitamura, K., Satoh, Y., Nakano, M., Hattori, A., Sekiguchi, T., Ikegame, M., Nakashima, H., Omori, K., Hayakawa, K., Chiba, A., Sasayama, Y., Ejiri, S., Mikuni-Takagaki, Y., Mishima, H., Funahashi, H., Sakamoto, T. and Suzuki, N., 2013, Static and dynamic hypergravity responses of osteoblasts and osteoclasts in medaka scales. Zoological Science, 30, 217-223.

6.      Undap, S. L., Matsunaga, S., Honda, M., Sekiguchi, T., Suzuki, N., Khalil, F., Qiu, X., Shimasaki, Y., Ando, H., Sato-Okoshi, W., Sunobe, T., Takeda, S., Munehara, H. and Oshima, Y., 2013, Accumulation of organotins in wharf roach (Ligia exotica Roux) and its ability to serve as a biomonitoring species for coastal pollution. Ecotoxicology and Environmental Safety, 96, 75-79.

7.      Suzuki, N., Sekiguchi, T., Satake, H., Kato, K., Nishiyama, Y., Takahashi, H., Danks, J.A., Martin, T.J., Hattori, A., Nakano, M., Kakikawa, M., Yamada, S., Ogoshi, M., Hyodo, S., Yamaguchi, Y., Chowdhury, V.S., Hayakawa, K., Funahashi, H., Sakamoto, T. and Sasayama, Y., 2012, Cloning of two members of the calcitonin receptor family from stingray, Dasyatis akajei: Possible physiological roles of the calcitonin family in osmoregulation. Gene, 499, 90-95.

8.      Sekiguchi, T., Ogasawara, M. and Satake, H., 2012 Molecular and functional characterization of cionin receptors in the ascidian, Ciona intestinalis: the evolutionary origin of the vertebrate cholecystokinin/gastrin family. Journal of Endocrinology, 213, 99-106.

9.      Kakikawa, M., Yamamoto, T., Chowdhury, V.S., Satoh, Y., Kitamura, K., Sekiguchi, T., Funahashi, H., Omori, K., Endo, M., Yano, S., Yamada, S., Hayakawa, K., Chiba, A., Srivastav, A.K., Ijiri, K., Hattori, A. and Suzuki, N., 2012, Determination of calcium sensing receptor in the scales of goldfish and induction of its mRNA expression by acceleration loading. Biological Science in Space, 26, 26-31.

10.   Kawada, T., Ogasawara, M., Sekiguchi, T., Aoyama, M., Hotta, K., Oka, K. and Satake, H., 2011, Peptidomic analysis of the central nervous system of the protochordate, Ciona intestinalis: homologs and prototypes of vertebrate peptides and novel peptides. Endocrinology, 152, 2416-2427.

 

【総説・資料・報告書】(2010年以降)

1.      鈴木信雄・関口俊男・木下栄一郎・中村浩二,2014,生物多様性を基盤にした環境学研究‐自然計測領域生物多様性部門‐.日本海域研究,4545-47.

2.      関口俊男2012カタユウレイボヤにおける Cionin 受容体の分子機能解析:脊椎動物 CCK/gastrin family の進化的起源について比較内分泌学雑誌 146163-166.

 

1.      Satake, H., Aoyama, M., Sekiguchi, T. and Kawada, T., 2013, Insight into molecular and functional diversity of tachykinins and their receptors. Protein and Peptide Letters, 20, 615-627.

2.      Satake, H. and Sekiguchi, T., 2012, Toll-like receptors of deuterostome invertebrates. Frontiers in Immunology, 3, 34.

3.      Kawada, T., Sekiguchi, T., Sakai, T., Aoyama, M. and Satake, H., 2010, Neuropeptides, Hormone Peptides, and Their Receptors in Ciona instinalis: an update. Zoological Science, 27, 134-153.

 

【著 書】2010年以降

1.      Sekiguchi T.: Gastrin family. In “Handbook on Hormones”. Y. Takei, H. Ando, and K.Tsutsui. Eds. ELSEVIER, USA, in press

2.      Sekiguchi T.: Gastrin. In “Handbook on Hormones”. Y. Takei, H. Ando, and K.Tsutsui. Eds. ELSEVIER, USA, in press

3.      Sekiguchi T.: Cholecystokinin. In “Handbook on Hormones”. Y. Takei, H. Ando, and K.Tsutsui. Eds. ELSEVIER, USA, in press

4.      Sekiguchi T.: Caerulein. In “Handbook on Hormones”. Y. Takei, H. Ando, and K.Tsutsui. Eds. ELSEVIER, USA, in press

 

【学術発表】(2010年以降)

1.      鈴木信雄矢野幸子大森克徳北村敬一郎清水宣明西内 染井正徳関口俊男渡辺良成池亀美華近藤 田渕圭章鈴木 遠藤雅人竹内俊郎江尻貞一三島弘幸嶋津 関 あずさ舟橋久幸高垣裕子笠原春夫永瀬 田谷敏貴長野慎太郎宮下知之服部淳彦,宇宙実験を基盤にした骨疾患治療薬の開発.第15回宇宙科学シンポジウム,宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 相模原キャンパス,神奈川県(2015.1.6-7

2.      鈴木信雄矢野幸子大森克徳北村敬一郎清水宣明西内 染井正徳関口俊男渡辺良成池亀美華近藤 田渕圭章鈴木 遠藤雅人竹内俊郎江尻貞一三島弘幸嶋津 関 あずさ舟橋久幸高垣裕子笠原春夫永瀬 田谷敏貴長野慎太郎宮下知之服部淳彦,宇宙実験を基盤にした骨疾患治療薬の開発.第29回宇宙環境利用シンポジウム,宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所 相模原キャンパス,神奈川県(2015.1.24-25

3.      関口俊男,臨海実験施設で行う円口類の研究. 5回ペプチド・ホルモン研究会,旭川医科大学,北海道(2014.12.13)(招待講演)

4.      関口俊男,カルシウム調節ホルモンの分子進化.シンポジウム「海産無脊椎動物研究の最前線」,平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24)(招待講演)

5.      谷口詩穂小笠原道生佐竹 炎鈴木信雄関口俊男,カタユウレイボヤにおけるcioninおよび受容体の発現解析.平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

6.      小木曽 正造又多 政博関口 俊男鎌内 宏光鈴木信雄,能登半島九十九湾におけるマシコヒゲムシ個体群の生息域と生息密度.平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

7.      半本泰三古澤之裕矢野幸子田渕圭章近藤 隆池亀美華北村敬一郎関口俊男和田重人高垣裕子服部淳彦鈴木信雄骨モデル(魚のウロコ)を用いた超音波の骨芽細胞及び破骨細胞に対する応答.平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

8.      谷内口孝治関口俊男中野真樹服部淳彦山元 恵田渕圭章近藤 隆北村敬一郎早川和一鈴木信雄無機水銀及びメチル水銀の骨芽・破骨細胞に対する作用:メジナのウロコを用いた解析.平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

9.      上西篤志丸山雄介中野真樹松本謙一郎大森克徳田渕圭章和田重人近藤 隆遠藤雅人北村敬一郎早川和一関口俊男服部淳彦鈴木信雄骨モデル(魚のウロコ)に対する放射線の影響解析平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

10.   山本 樹池亀美華田渕圭章矢野幸子遠藤雅人近藤 隆北村敬一郎関口俊男服部淳彦鈴木信雄破骨細胞及び骨芽細胞の重力応答:骨モデル(ウロコ)を用いた解析平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

11.   佐藤雅之表 俊樹早川和一Nassar H関口俊男田渕圭章服部淳彦鈴木信雄重油汚染海水の魚の骨芽細胞及び破骨細胞に対する影響評価平成26年度日本動物学会中部支部大会,のと勤労者プラザ,石川(2014.11.24

12.   鈴木信雄関あずさ高垣裕子田渕圭章矢野幸子北村敬一郎関口俊男池亀美華近藤 隆染井正徳服部淳彦宇宙実験を基盤にした骨疾患治療薬の開発.日本宇宙生物科学会第28回大会,大阪府立大学,大阪(2014.9.22-23

13.   山本 樹池亀美華田渕圭章矢野幸子遠藤雅人近藤 隆北村敬一郎関口俊男服部淳彦鈴木信雄過重力及び擬似微小重力に対する破骨細胞及び骨芽細胞の応答解析骨モデル(ウロコ)を用いた解析.日本宇宙生物科学会第28回大会,大阪府立大学,大阪(2014.9.22-23

14.   上西篤志丸山雄介中野真樹松本謙一郎大森克徳田渕圭章和田重人近藤 隆遠藤雅人北村敬一郎早川和一関口俊男服部淳彦鈴木信雄骨モデル(魚のウロコ)に対する重粒子線及びX線の影響.日本宇宙生物科学会第28 回大会.大阪府立大学,大阪(2014.9.22-23

15.   谷内口孝治関口俊男中野真樹服部淳彦山元 恵田渕圭章近藤 隆北村敬一郎早川和一鈴木信雄メジナのウロコを用いた評価系の開発と水銀の破骨・骨芽細胞に対する作用.平成26年度日本水産学会秋季大会,九州大学,福岡(2014.9.19-22

16.   関口俊男カタユウレイボヤを用いた内分泌系進化の研究日本動物学会第85回仙台大会 関連集会ホヤの談話会,東北大学,宮城(2014.9.11)(招待講演)

17.   鈴木信雄関口俊男山本 樹上西篤志関 あずさ高垣裕子池亀美華田渕圭章近藤 隆北村敬一郎矢野幸子染井正徳服部淳彦魚類及び哺乳類における新規メラトニン誘導体の骨代謝に対する作用.日本動物学会第85回仙台大会,東北大学,宮城(2014.9.11-13

18.   関口俊男脊椎動物カルシトニンの起源と多様化の研究.全国国立大学臨海臨湖実験所所長会議シンポジウム「海産動物の生体制御学的研究とその拡がり」岡山大学,岡山(2014.6.5)(招待講演)

19.   鈴木信雄関口俊男帖地 藍山本 樹上西篤志 あずさ高垣裕子池亀美華田渕圭章近藤 隆北村敬一郎清水宣明矢野幸子染井正徳服部淳彦,新規メラトニン誘導体の骨代謝に対する作用:魚類及び哺乳類におけるin vivoの解析.平成25年度日本動物学会中部支部例会,愛知(2014.3.8-9

20.   大嶋雄治本田匡人松永啓志Suanne Undap関口俊男鈴木信雄島崎洋平,フナムシを用いた渚域の汚染評価.第16回環境ホルモン学会,東京大学山上会館,東京(2013.12.12

21.   帖地 藍谷内口孝治田渕圭章近藤 隆北村敬一郎清水宣明関口俊男矢野幸子服部淳彦鈴木信雄,新規メラトニン誘導体の魚類の骨代謝に対する作用.第38回日本比較内分泌学会大会,宮崎市民プラザ,宮崎(2013.10.24-26

22.   上西篤志丸山雄介中野真樹松本謙一郎大森克徳田渕圭章和田重人近藤 遠藤雅人北村敬一郎早川和一矢野幸子清水宣明関口俊男服部淳彦鈴木信雄,骨モデル(魚のウロコ)に対する放射線とメラトニンの影響.第38回日本比較内分泌学会大会,宮崎市民プラザ,宮崎(2013.10.24-26

23.   新田沙織関口俊男金澤直子海老原充服部淳彦鈴木信雄,アオゴカイ(環形動物)におけるメラトニンの同定.第38回日本比較内分泌学会大会,宮崎市民プラザ,宮崎(2013.10.24-26

24.   山本 池亀美華田渕圭章矢野幸子遠藤雅人近藤 中野真樹北村敬一郎関口俊男清水宣明服部淳彦鈴木信雄,擬似微小重力に対する骨モデル(ウロコ)の破骨細胞及び骨芽細胞の応答解析.第38回日本比較内分泌学会大会,宮崎市民プラザ,宮崎(2013.10.24-26

25.   関口俊男帖地 関あずさ高垣裕子池亀美華田渕圭章近藤 北村敬一郎清水宣明矢野幸子服部淳彦鈴木信雄,新規メラトニン誘導体の卵巣摘出ラットに対する作用.第38回日本比較内分泌学会大会,宮崎市民プラザ,宮崎(2013.10.24-26

26.   関口俊男上西篤志山本 谷内口孝治鈴木信雄,円口類のカルシトニンとカルシトニン受容体についての研究.第84回日本動物学会,岡山大学,岡山(2013.10.24-26

27.   谷内口孝治関口俊男羽賀雄紀松村千里鶴川正寛中野武北村敬一郎鳥羽 早川和一近藤 隆田渕圭章和田重人遠藤雅人服部淳彦鈴木信雄,ポリ塩化ビフェニル(PCB118)は魚の骨代謝を攪乱する.第84回日本動物学会,岡山大学,岡山(2013.9.26-28

28.   鈴木信雄福森義宏又多政博関口俊男小木曽正造三田雅敏笹山雄一,口・腸・肛門も無い変な動物(マシコヒゲムシ)はどうやって生きているか?それに未来はあるか?第84回日本動物学会 動物学のひろば,玉野海洋博物館,岡山(2013.9.28

29.   鈴木信雄関 あずさ関口俊男染井正徳高垣裕子矢野幸子服部淳彦,新規メラトニン誘導体−骨粗鬆症の治療に向けて.第5回抗加齢内分泌研究会.立教大学,東京(2013.9.1)(招待講演)

30.   関口俊男,原索動物を用いたホルモン・ペプチドの進化についての研究,自然システム学セミナー,金沢大学,石川(2012.12.21

31.   関口俊男,原索動物をモデルとしたペプチド・ホルモン研究.第37回日本比較内分泌学会サテライト企画 3回ペプチド・ホルモン研究会,福井大学,福井(2012.11.29-12.1

32.   赤塚涼佑高根正之海老原充村上明男井上和仁関口俊男鈴木信雄服部淳彦シアノバクテリアにおけるメラトニンの同定37回日本比較内分泌学会大会,福井大学,福井(2012.11.29-12.1

33.   谷内口孝治松本典子関口俊男羽賀雄紀鈴木元治松村千里鶴川正寛奥野俊博中野武北村敬一郎川部季美鳥羽陽早川和一服部淳彦鈴木信雄,ポリ塩化ビフェニル(PCB-118)は魚の破骨細胞を活性化させ骨吸収を誘起する.第37回日本比較内分泌学会大会,福井大学,福井(2012.11.29-12.1

34.   関口俊男高橋弘樹小笠原道生桑迫健二笹山雄一佐竹 鈴木信雄,脊索動物におけるCalcitonin (CT) /CT gene-related peptide family の分子進化.第37回日本比較内分泌学会大会,福井大学,福井(2012.11.29-12.1

35.   関口俊男原索動物をモデルとしたペプチド・ホルモン研究3回ペプチド・ホルモン研究会・第37回比較内分泌学会大会サテライト企画,福井大学,福井(2012.11.29-12.1)(招待講演)

36.   上西篤志丸山雄介中野真樹松本謙一郎大森克徳田渕圭章和田重人近藤 隆遠藤雅人北村敬一郎早川和一清水宣明関口俊男服部淳彦鈴木信雄,骨モデル(魚のウロコ)に対する宇宙放射線(重粒子線)の影響.平成24年度日本動物学会中部支部例会,信州大学,長野県(2012.11.17-18

37.   山本 池亀美華田渕圭章矢野幸子遠藤雅人近藤 中野真樹北村敬一郎関口俊男 あずさ,清水宣明,服部淳彦,鈴木信雄:過重力及び擬似微小重力に対する破骨細胞及び骨芽細胞の応答解析.平成24年度日本動物学会中部支部例会,信州大学,長野(2012.11.17-18

38.   関口俊男高橋弘樹小笠原道生桑迫健二鈴木信雄笹山雄一佐竹炎ナメクジウオにおけるカルシトニン受容体と受容体共役蛋白(RAMP)の分子機能83回日本動物学会,大阪大学,大阪(2012.9.13-15

39.   口俊男高橋弘樹小笠原道生鈴木信雄山雄一佐竹炎脊索動物における Calcitonin/CGRP family の起源及び多様化機構の解析36回比較内分泌学会,東京(2011.11.23-25

40.   関口俊男佐々木尚子楠本正一佐竹炎カタユウレイボヤ Toll-like receptor リガンドにより誘起される生体防御機構の解析82回日本動物学会,大雪クリスタルホール旭川2011.9.21-23

41.   口俊男高橋弘樹小笠原道生佐竹炎 ナメクジウオカルシトニンからみたカルシトニンファミリーの進化機構35回日本比較内分泌学会静岡県コンベンションアーツセンター グランシップ,静岡(2010.11.18-20

42.   関口俊男川田剛士小笠原道生佐竹炎ホヤCCK/gastrin 同族体 Cioninの機能解析.第81回日本動物学会,東京大学,東京2010.9.23-25

 

【競争的資金】

関口俊男,若手研究(B),ペプチド−受容体―受容体修飾蛋白の共進化機構解明:ナメクジウオカルシトニンの研究,代表者,平成2324年度,3,500千円.

 

関口俊男,若手研究(B),消化管ペプチドの機能進化の研究:ホヤの受容体トランスジェニック個体を用いた解析,代表者,平成2425年度,3,400千円.

 

関口俊男,科学研究費補助金基盤研究(C),硬骨を持たない原始的脊椎動物ヤツメウナギにおける新規カルシウム代謝機構 の解明,代表者,平成2628年度,3,900千円.